記念すべき第1回目は、愛知県名古屋市の猫カフェで有名な「猫カフェMOCHA(モカ)名古屋栄店」。
矢場町駅から徒歩1分。名古屋PARCO南館隣にあり、気軽に立ち寄れて、かわいらしいにゃんことゆっくり楽しめるお店です。
猫カフェMOCHA(モカ)名古屋栄店
ココがすごい!
- ごはんタイムがかわいすぎる
- 店内はオシャレで、にゃんこと人が一緒にくつろげる空間が充実
- にゃんこがみんな品がよくてかわいい
まず、受付では新型コロナウイルス対策として、入店は1グループずつ。説明は詳細かつスピーディーで、スタッフの方の細部までの気遣いのあるサービスが素晴らしいです。非接触体温計で計ることはもちろんのこと、全身消毒、手の消毒等、徹底していることに安心感が持てます。
店内はオシャレで、にゃんこメイン設計かと思いきや、人もくつろげる共同空間です。
6歳以下は入店不可、12歳まで保護者同伴で、大人カップル、夫婦等、大人の落ち着いた雰囲気の中で、にゃんこのかわいさを存分に楽しめる猫カフェというのが私の第一印象です。
入ったところで出迎えてくれたのが、ノルウェーハーフの「大将」。
カメラを向けてポージングしてくれるのにもビックリ。

ごはんタイムがかわいすぎる

ココがポイント
11:00、19:00がごはんタイム。ごはん準備中のそわそわしたところ、ご飯中の一斉に並んでみんな一緒に食べる姿がまたカワイイ。
11:00、19:00がごはんタイム。ごはん準備中のそわそわしたところ、ご飯中の一斉に並んでみんな一緒に食べる姿がまたカワイイ。
入店の説明などもあるので、ごはん15分ぐらい前には店内に入られるのをおすすめします。
※首輪をしている子は、ダイエット中とのこと。他の子のご飯を食べようとして、止められてました(笑)

とにかくにゃんこ達はマイペース。遅くまでご飯を食べている子もいれば、早食いでそのあと、水を飲みに行く͡子。グルーミングする子いろいろです。
我が家にもほしい!と思ったのが、にゃんこ用どこでもドア(笑)
トイレに行ったり、ベッドに行ったりするときには、にゃんこ用ドアで行き来するとのこと。

ちなみにこの写真は別部屋にあるトイレから帰ってきた「大将」。
自動給水機は、スケルトンでおしゃれな収納型
自動給水機は、スケルトンでおしゃれな収納型。
我が家のみゆ&もえも自動給水機を何度もチャレンジしたのですが、使ってもらえなかったのでうらやましいです。
お水が飲みたいときは、奪い合いではなく順番待ち。ここでも品の良さがでてます。

その他の設備はこんな感じ。飲み物も完備しています。


そして、わからないことは、その都度スタッフの方が丁寧に教えてくれるので安心です。
名古屋の栄というにぎやかな世界から一変。落ち着いた、静かな空間で、人もにゃんこもリラックスできるお店です。
おもちゃで活発に遊ぶにゃんこを楽しむというよりは、人とのある一定の距離を保ちつつ、自由に過ごすにゃんこ本来の姿を楽しめます。
何度も通って、色んなにゃんこメンバーと仲良くなってお家にいるようなリラックス空間を過ごすというのもいいかもしれません。
今日の推しにゃんこ
ペルシャのミッシェル(おんなのこ)

つかず離れずの距離で美しくポージングしているので、今回推しメンに選出しました(笑)
スタッフの方曰く、ミッシェルちゃんは、よく奥の部屋でおさぼりしているそうです(笑)
機嫌がいい時に顔をみせてくれるそうで、今回はラッキーとのこと。
ラッキーついでに背中を触らてもらったら、毛並みがきれいで、さらっさらのふわっふわ。
他の子に比べてひときわ大きくみえますが、これはすべて毛のようです。
名前にマッチした媚びない品のよさ。首周りのたてがみがまたステキです。