みゆと出会ったのは14年前のゴールデンウィーク。
猫ってかわいいね!欲しいね!と主人と話して、ふと立ち寄ったペットショップ。
現在、12年連続スコティッシュフォールドに1位の座を譲っていますが、その頃はアメショーブーム。
ペットショップには、四角い顔のかわいい小さいアメショーがたくさんいて、たくさんの中で私たちに近寄ってきてくれたのが、今のみゆです。
声から、顔から、かわいすぎてみゆを家族にと即決したのを今でも覚えています。
そこで、にゃんこと一緒に暮らしたいなーや、どんな種類にゃんこしようかなー??や、アメショーもかわいいなー。
などなど、楽しい悩みをされている方に、ぜひぜひかわいいアメショーの性格をお伝えしたいと思います。
アメショーについて語ると一生終わりそうにないので(笑)
簡単に一般的に言われている特徴を5つお伝えします。
アメショーの特徴5つ

アメショーの特徴5つ
- アメリカ出身の短毛種でびっしり毛が詰まった骨太な体格
- 明るく好奇心が旺盛。環境適応力あり社交性が高い
- マイペースで自由な時間を好む
- 運動量が活発だが、運動量以上によく食べるので肥満になりやすい
- 平均寿命13.5才 ※にゃんこの生まれ持った体の強さや環境によります
ここからは一般的な特徴と比較してみゆの性格・特徴をお伝えします。
確かに骨太な体格
みゆの避妊手術で病院に行った時、病院の先生から「いい骨してる♪」って褒められたことがありました(笑)
がっちりしてて、抱き心地抜群です。
老猫になった今でも、ぎゅーって抱きつかせてもらってます。
明るく好奇心が旺盛。環境適応力あり社交性が高い
猫は、知らない人が来ると逃げる習性があります。
以前病院で、社交性が高いにゃんこにしたい場合、警戒心が出る6カ月までに色んな人に会うとよいと聞きました。
我が家は社交性はあまり求めてなかったので、みゆはそんなに人に会わせていないのですが、とにかく人見知りしない。
来客があると、とにかく前へ前へ。
そして特に男性の方の場合は、ひざの上に乗ってみる(笑)
触ってもらえるように近くへ行って、ひたすらすりすり、すりすり。
年に2回のエアコンの掃除に来てくれる方がみゆとよく遊んでくれるので、みゆはとっても人と会った日はテンション高めです。
また、我が家は4回引っ越ししていますが、特にストレスをためて体調を崩すことなく過ごしてくれています。
マイペースでツンデレ
小さいころから超ツンデレでした。
「さわるにゃ!」と突然一人になりたがったり、一人になりたいと思いきや、こちらがお風呂に入っていると、脱衣所で待ってたり、鳴いたり、お風呂に入ってきたり。
特に8歳超えたあたりから、そして、もえが家族に加わったあたりから、ひざに乗ったり、お布団の中で一緒に寝たり。
アメショーは、甘えん坊さんが多いんじゃないかなーなんて思っています。
肥満になりやすい
14歳になった今でも食欲旺盛です。
とにかく食べます。遊びもしますが、肥満になりやすく、みゆも病院で肥満に気を付けてダイエットするように…と注意されました。
アメショーに限らずではないですが、避妊・去勢手術をした猫は、食事の量には十分気を付けた方がいいと思います。
今は、老猫で大分太れなくなりましたが、今でも元気にご飯食べてます!
平均寿命
今みゆは14歳。平均寿命を超えてます!
そして、介護はなくまだキャットタワーに上って、下界をパトロールしよく食べ、よく寝て、よく出すの3拍子になっています。
ただし、ストレスのない快適な環境を作ってあげて、日々過ごしています。
たとえば、人間と同じように年を取ると足腰が弱るので、ダンボールを置いて段差を上り下りできるような環境を作るなどです。
目指せ!20歳。まだまだ元気にしてます!!

最後に…
私はアメショーもスコティッシュも好きですが、みゆがそしてもえが大好きです。
猫と一緒に暮らしたいと考えていらっしゃる方、先住猫がいて、新たな猫を家族にと考えていらっしゃる方、環境やライフスタイルや、ご自分の性格にピッタリな子を迎えられるために、このブログがお役に立てれば嬉しいです。
猫が家族の一員として、お互いに楽しく末永く一緒に暮らせますように祈っています。